こんにちは!
株式会社大阪ソーダメールマガジンです。
今回のメールマガジンは、アプリケーションデータ追加のお知らせです!!
食品関連、医薬品関連などの分析例をアプリケーションライブラリへ7件追加いたしました。
ラクトフェリンは哺乳類の乳汁中に存在する分子量約83000の糖たんぱく質で、分子内に2個の鉄が結合しています。
タンパク質や高分子に実績のあるProteonaviで短時間分析を行いました。
有機酸6種を水系100%移動相が使用可能なCAPCELL PAK C18 AQで分析しました。
近年、抗アレルギー効果が注目されるメチル化カテキン類3成分を含むカテキン類11種及びカフェインをCAPCELL PAK C18 MGⅡ S3を用いて一斉分析いたしました。
ロペラミド塩酸塩をCAPCELL PAK C18 ACR、CAPCELL PAK C8 DD、CAPCELL PAK C18 MGIII 及びSUPERIOREXII ODSで分析いたしました。
コリン受容体作動薬の分析では、親水性の高い化合物を取り扱うことに加え、構造の非常に似通った化合物の分離に注意する必要があります。
親水性が高く、構造の非常に似通った化合物の分離をCAPCELL PAK C18 AQを用いてイオンペア逆相モードで分析した例を示します。
大阪ソーダは来る9月3日(水)から5日(金)まで、幕張メッセにて開催される『JASIS2025』に出展いたします。
HPLCカラム、CAPCELL PAKシリ-ズの技術情報やユニバーサル検出器NQADの実機を展示いたします。
NQADを用いた半定量分析やトラブルシューティングの出展者セミナーも行いますので、ぜひご来場ください
CAPCELL PAK C18 KGはアルカリ条件下での高い耐久性を実現し、使用可能pH範囲が拡大(pH 1-12)しました。また、汎用性が高く幅広い化合物の分析に対応しております。
弊社がこれまでに取得したアプリケーションデータは会員登録などの面倒な手続きなしで、全て公開しております!
「化合物名」「分野」「カラム」「検出器」などからご要望のデータを検索いただけますので、ぜひご活用ください。
ご要望のデータが見つからない場合もお気軽にご相談下さい。
※全てのご要望にお応えすることはできませんが、新規データ取得・分析条件の検討など、出来る限り対応させていただきます。
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。
株式会社大阪ソーダ ヘルスケア事業部
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田三丁目2番2号 JPタワー大阪19階
TEL : 06-7733-1019
